きのう、患者さんにうちのホームページを開くと、「セキュリティー保護なし」とか、「このサイトへの接続は安全ではありません」のどと警告文が載り、不安になって閉じてしまった、と言われた。何人かに、httpをhttpsにしたほうがいいと言われたことがある。
それをSSL化するといい、セキュリティーの目的で暗号過程をふやすらしい。新しいスマホ用のページはhttpsになっているから問題はないが、そこから、もとのホームページに飛ぶとやはり警告文がでる。これでは閲覧者が減ってしまうかもしれない。
いろいろホームページを見てみると、まだまだhttpのままのところが多い。なんでも、そのページにクレジットカードの番号をいれたり、個人情報を入れるのはよしたほうがいいが、ただ閲覧するだけなら問題はないようだ。
きのう@niftyに問い合わせたら、けさ、こんな回答が来ていた。
平素は@nifty(アット・ニフティ)をご利用いただき、まことにありがとうございます。@niftyカスタマーサービスデスクです。ご連絡いただきました本件につきまして、詳細を確認させていただきました。
ご利用いただいております「@niftyホームページサービス」につきましては、現在SSL機能に対応させる予定はございません。このたびはお客様のご要望にお応えすることができず、大変心苦しい限りではございますが、何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
なお、お客様から頂戴いたしましたご意見は、今後のサービス向上のためのご意見として承りたく存じます。
大手のプロバイダがこの調子だから、httpsは絶対必要というわけではないらしい。企業などは機密事項などが盗まれる恐れがあるから危険だが、個人のホームページなら問題がなさそうである。なお、プロバイダによってはhttpを自動的にhttpsにしてくれるところもあるらしい。
新しいスマホ用のHPを作ってもらった会社にもメールを出してみたが、SSL化するにはホームページをぜんぶ作り直さなければならないから、当分そのままでいいと思います、と言われた。ちなみにブログのほうはhttpsになっている。おなじ@niftyなのに。
ブログ「きょうの発見」 https://yokido.cocolog-nifty.com/today/
陽気堂はり治療室 http://yokido.cool.coocan.jp
スマホ用 https://www.yokidohari.com/
最近のコメント