フォト
無料ブログはココログ

« 五行歌誌・投稿歌(6月号) | トップページ | あじさい »

2025.06.06

黒い花

Photo_20250606140501
カラー


いただいた鉢物が
生長したら
黒いカラーになった
真ん中の大きいのは
仏壇に飾った

« 五行歌誌・投稿歌(6月号) | トップページ | あじさい »

コメント

こんばんわ。
しっかりした黒色のカラーもお花をいける時合わせやすいポイントになるやも。
「黒いお花」も春 夏と探すと結構見つけられました。
本当は黒色のお花はないそうですが紫の濃いい色が黒に見えやすいのだそうです。


水原弘さんの「黒い花びら」
静かに散って
ムードたっぷり
あの歌い方に
みんな酔っていた

春 夏と「黒い花」探せば.第一に「黒百合」 うつむく様に咲き
 ペチュニア ダリヤ チューリップ オダマキ ヒヤシンス等「黒い花」として
お花屋さんで見掛けます。

★EAさん、

黒い花びら、なつかしいですね。第一回のレコード大賞でしたね。
永六輔さんの作詞でした。君こそわが命、もよく歌いました。

箱根湿性花園で黒百合を見ました。おどろきました。
黒百合は恋の花、愛する人にささげれば~なんていう歌もありましたね。
ぜんぜん百合の形をしていませんでしたよ。

タマノカンアオイの花もほとんど黒でした。

こんにちは。
いつも有難うございます。リプルさん宅のお引越しは6年前になるのですね。
つい、この間のことだと思ってましたのにね。
かなり草臥れてきました。無理はできないと思いましたね~。
黒いカラーを初めて見ましたが、紫がかっているのですね。
パンジーだったかビオラだったかの黒色を見たことがありました。
お花たちは、もっと可愛い色になりたかったと思っているかも(笑)

★うきふねさん、

時間のたつのはホントに早い。速いと書きたいくらいに。
なっちのままさんはだいぶ前でしたね、ミモザさんも。

これはお彼岸で花を買った時、サービスでくれた鉢物で
なんだか分かりませんでした。黄色い花が咲くのかと
思っていましたが黒でした。なにか意味があるのでしょうね。
なんだか食中植物みたいにも見えてきます。

捨てる作業は大変ですが、心が軽くなるのではないでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 五行歌誌・投稿歌(6月号) | トップページ | あじさい »