フォト
無料ブログはココログ

« ギョギョシ | トップページ | 梅は丸く咲いてくる »

2025.05.28

オカワカメ

Okawakame
オカワカメ


治療室の駐輪場のちかくの家の方に会い、オカワカメをいただいた。門の脇の塀にツタのように這わせてあり、その葉を一枚一枚とってくれた。ちょっと湯がけば、いろんな風にして食べられるわよ。私もいっしょに葉っぱをとった。

妻はよく知っていた。うちでも種をまいたが、うまくならなかったという。スマホで食べ方を検索し、まずは20秒ほど湯がいて、ポン酢で食べた。これが、まるでワカメの食感だった。思わず「こりゃあワカメだね」と笑ってしまった。オカヒジキといいうのは知っているが、オカワカメというのは初めて食べた。

« ギョギョシ | トップページ | 梅は丸く咲いてくる »

コメント

「オカワカメ」初めて聞きますが栄養素が抜群。
知っている人がいても葉の一枚すら取れませんものね。
健康野菜ビタミン類が豊富
スーパーにも出回っていませんね。


「オカワカメ」
勉強になる
「糖尿病」の
リスク低減にも有効とある
葉にビタミン類が多く含まれている


リプルさん
最近勉強する事多し。

★EAさん、

オカワカメをくれた方は、野草研究会かなんかに入っているそうです。
たくさんあるなと思ったけれど、茹でるとほんの少しになりました。
そう、栄養価が高いそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ギョギョシ | トップページ | 梅は丸く咲いてくる »