小殿筋が痛い
とびの仕事をしている人がみえた。月に2回ぐらい来院する。足場を昇り降りするので殿筋が硬くなり痛むという。現場に行くのに1時間ぐらい運転をするので、そのせいかもしれないとも。
40才ぐらいの男性だが、きょうは「右の小殿筋が痛いのです」などと、筋肉の名前で痛む場所を教えるので、ちょっと驚いた。何度も治療に来ているので、大殿筋、中殿筋などの位置を覚えたらしい。鍼灸に興味があるらしく、いろいろ訊いてくる。
小殿筋は臀部の外側にある筋肉で、股を横から上に挙げるのに使う。大腿筋膜張筋と重なっている。ちょっとガニ股のようにして、のぼるときに使う筋肉だ。
筋肉は使い過ぎるとかたくなり、痛むのである。だいたいは小殿筋に針を刺して低周波をかけると緩む。痛む筋肉はゆっくりストレッチをかけてもいい。
筋肉は
使いすぎると
かたくなり
使わなすぎると
弱くなる
ほどよく
使えばいいのだが
仕事は
同じ筋肉ばかりを
使いやすい
おはようございます。
人間の体もバランスが大事なんですね。
同じ箇所を使い過ぎてもいけない。
我が廊下で倒れる
救急隊員の声かけ
意識戻りコロナ化の夫付き添えず
日大に搬送
全身検査される
コレもコロナの一撃かも
自律神経のバランス崩していると聞く。
そう言えば久方の実家でも大騒ぎした事あったっけ「笑」
「血管迷走神経反射」と言う
ボタンひとつで防災からフロントの人まで関わって助けてくれる仕組みは有り難かった。
投稿: E.A | 2024.09.14 08:16
★E.A.さん、
あらま、最近のことですか?
転倒、骨折、寝た切りになることが多いので気をつけてください。
ほんと、もう生きていることだけで奇跡ですからね。
60で赤いチャンチャンコ
いまじゃ
70,80,90も珍しくない
もちろん
早死にする人もいるけど
投稿: リプル | 2024.09.14 09:16
先週の事です。コロナでいただいていた薬も終わりに近い頃
自分でも不思議に6日の日にトイレ前ですてんと尻餅ついてその時は夫の手を借りて立てました。
その次の日に廊下で派手にうつ伏せに転び2度の転倒に運ばれました。2〜3日で帰ってこれましたが、すぐに立たない様にと注意いただきました。
投稿: E.A | 2024.09.14 13:09
★E.A.さん、
敬老の日が近いので、老人のニュースが多いですね。
けさNHKで紹介された人は、102歳で本を出版したという人。
100才で文章教室に通い、毎日練習し「おあばあちゃんの
名前は球子ちゃん」?というタイトルの本を出したそうです。
もう一人100歳の人も紹介されていたが、どんな時が
しあわせですかと聞かれ、二人とも「いまが一番しあわせです」と
応えていたのが印象的でした。
投稿: リプル | 2024.09.15 08:50
その方も、鍼灸にたどりついたのですね?・・・
先生のところに来るまでも、いろいろな治療院に行ったのかもしれませんね?
先生の治療でいくらか回復してくれると良いですね?
身体を使う仕事と、年齢からくるもの、ほんと人間って歳を取るとあちこち痛くなると
聞いていましたが、本当ですね?私も、昔の肉体労働なんてできません。
投稿: がっぽり | 2024.09.15 11:28
★がっぽりさん、
体調維持、健康維持のために通ってきてくれます。
仕事も休まず行っているし元気なのですが、ちょっと
忙しいと疲れて治療にみえます。
うちの鍼が気に入っていて、2、3年通ってきています。
飲み薬でなく、鍼と整体でとりあえずは楽になりますから。
投稿: リプル | 2024.09.15 12:12
私も、医者で処方してくれる薬を飲みながら、それでも調子がダメな時は先生のところに治療に行っていました。それが最近、歩くのも大変な時があり、筋力が弱ってるなんて、
日頃の生活からは納得いかない理由で医者に言われ、もしかしたら?と思い、
当たり前に飲んでいた腰痛の薬をスパっとやめてみたんです。
そしたらひどくなることもなく、かえって足の筋力も戻ってきた感じがしてきました。
もう何か月も飲んでいません。個人差はあると思いますが、良かれと思ってやってきたことがかえって悪い時もあるから要注意ですね?
飲み薬に頼りすぎるのも、副作用がこわいですね。
投稿: がっぽり | 2024.09.16 14:56