フォト
無料ブログはココログ

« 秋祭り | トップページ | 納豆そば »

2024.09.08

天神社

きのうは登戸神社と北野天神のお祭りがあったので、お参りした。登戸神社は治療室の氏神様だし、天神社は住まいのほうの氏神様だから。前日よりすこしやわらいだが、あまり風がなく蒸し暑い。しばらく前から土日にお祭りが移動したので、重なるせいか出店も少し減ったように思えた。登戸神社は片方の道が駐輪場になっていたのがいい。

枡形天神社のほうは、以前から坂下の道の山側が駐輪場になっている。ただし、こちらは50段ほどの急な石段を上らなければならない。天神社のほうは、いわゆるテキヤさんの店がなく、専修大学の学生が奉仕して、焼きそばや氷水、飲み物、ヨーヨーなどを売っていた。なんでも、地域と交流を深めるゼミかなんかがあるらしい。

お参りしたら、いきなり接待を受け、お神酒をすこしいただいた。これが、昼間だし暑いのでまわる。あとは舞台の出し物を見物した。フラダンスや大道芸、手品など。アクティブ交番といってパトカーが上って来て、若いおまわりさんが振り込め詐欺の注意をしていた。多摩区だけで2億円ぐらいの被害があったらしい。

P1110608 
ハワイアンバンドとフラ

子どもが少ないので、お神輿や太鼓引きなどに人数が足りないなどという話も出ていた。


大太鼓を
曲がりバチで
打つ
腹に伝わる
心地よい響き

« 秋祭り | トップページ | 納豆そば »

コメント

おはようございます。
これから登戸も再開発で、人口も増え こう言う儀式も、盛んになって行くといいですね.

地域のお祭り
代々に
伝えゆく
祭りには
祭りにあった顔揃う

登戸には昔ながらに住んでいらっしゃる方々が多いのでしょう。
よそ物では 中々行事も難しさがありますよね.
中野島神社には「神主」さんはおらず 出張してこられていました。

★E.A.さん、

いまでもこの辺の神社は神主がおりません。だいたい丸山教の神主さんが
やってきてお祓いをしています。丸山教は登戸神社のそばに本部があり、
江戸、明治のころは盛んだったようです。東の丸山教、西の天理教といわれ
たそうですが、宗教弾圧を受けて下火になってしまいました。

伝統的な行事や儀式は影をうすめていくようです。
子どもが少ないし、習い事などが多くて、お神輿をかつぐ子も少ないようです。
時代の流れでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋祭り | トップページ | 納豆そば »