« みそはぎ | トップページ | 宿根ヒメヒマワリ »
アナベル、純白から黄緑へ
真っ白に輝いていたあじさいがきれいに緑化した
アメリカは今日が独立記念日日本はいつだろう
日本は4月28日 建国記念日の事じゃ無いのでしょうか? アナベルは純白から黄緑に変化したのですね。.
雨に打たれても なお 凛とさく 色とりどりの 紫陽花
雨に打たれても、捉え方ひとつであじさいの景色が違って映る不思議さがあります。
投稿: E.A | 2024.07.05 12:45
★E.A.さん、
「独立」という意味では、どうでしょう。 米軍の基地がたくさんあり、経済も食もアメリカのいいなり。 大豆もトウモロコシも90%以上が輸入です。 遺伝子組み替え食品も、そういう表示ができなくなるとか。
投稿: リプル | 2024.07.05 15:46
おはようございます。 昨日、建国記念日2月11日です すみません。又 リプルさんのおっしゃっている「独立記念日」とは?私の解釈の仕方間違いです すみません。 昔から学校では「主権国家」であるから「独立国家」と学び、アメリカから沖縄返還された時も独立かとも。北方領土は未だうまく行きませんが安倍さんが東京の首脳会議でチャンスはあった「千数百億」あの時支払っていれば「北方領土」は返還され、日本の地図は晴れて完成し独立国家になった。ここは夫の教えこう。 日本は領土を回復していないから、未だ他の国からはまともな国でないと思われて居るそうですね。人口もますます減っていくし日本はどんな方向に向かって進んでいくのでしょう。
投稿: E.A | 2024.07.06 07:30
せめて食料だけでも自給自足しなければいけませんね。 今の状態だと、物流をとめられたらアウトです。 その点、江戸時代はすごかったですね。どこにも依存 していなかったのだから。
投稿: リプル | 2024.07.06 10:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
日本は4月28日 建国記念日の事じゃ無いのでしょうか?
アナベルは純白から黄緑に変化したのですね。.
雨に打たれても
なお
凛とさく
色とりどりの
紫陽花
雨に打たれても、捉え方ひとつであじさいの景色が違って映る不思議さがあります。
投稿: E.A | 2024.07.05 12:45
★E.A.さん、
「独立」という意味では、どうでしょう。
米軍の基地がたくさんあり、経済も食もアメリカのいいなり。
大豆もトウモロコシも90%以上が輸入です。
遺伝子組み替え食品も、そういう表示ができなくなるとか。
投稿: リプル | 2024.07.05 15:46
おはようございます。
昨日、建国記念日2月11日です すみません。又 リプルさんのおっしゃっている「独立記念日」とは?私の解釈の仕方間違いです すみません。
昔から学校では「主権国家」であるから「独立国家」と学び、アメリカから沖縄返還された時も独立かとも。北方領土は未だうまく行きませんが安倍さんが東京の首脳会議でチャンスはあった「千数百億」あの時支払っていれば「北方領土」は返還され、日本の地図は晴れて完成し独立国家になった。ここは夫の教えこう。
日本は領土を回復していないから、未だ他の国からはまともな国でないと思われて居るそうですね。人口もますます減っていくし日本はどんな方向に向かって進んでいくのでしょう。
投稿: E.A | 2024.07.06 07:30
★E.A.さん、
せめて食料だけでも自給自足しなければいけませんね。
今の状態だと、物流をとめられたらアウトです。
その点、江戸時代はすごかったですね。どこにも依存
していなかったのだから。
投稿: リプル | 2024.07.06 10:20