« クラゲゆらゆら | トップページ | 紫陽花の色 »
インド浜木綿ともいわれる、ヒガンバナ科
テッポウユリ?タカサゴユリ?いえいえアフリカハマユウと申します
こんばんわ。 アフリカハマユウというのですね。百合の仲間?ラッパに咲くのは同じですが 花の大きさが少し違うみたいです。清楚で綺麗です。
とげぬき地蔵 ひときわ目立つ門 手に塩大福の袋を持ち 線香の煙 膝に当て 還暦赤下着を横目に見て歩く
145店舗ある通りを見て歩く さすが お年寄りの780メートルの通りも元気そのものに見える。
投稿: E.A | 2024.06.14 19:01
★E.A.さん、
花はユリそっくりですが、もう少しやわらかく頼りない感じですが、 風をやり過ごす知恵かもしれません。 お年寄りの原宿ですね。赤パンツ、一時はやりましたね。 塩だいふくは伊勢屋さんですか。
投稿: リプル | 2024.06.15 09:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんばんわ。
アフリカハマユウというのですね。百合の仲間?ラッパに咲くのは同じですが 花の大きさが少し違うみたいです。清楚で綺麗です。
とげぬき地蔵
ひときわ目立つ門
手に塩大福の袋を持ち
線香の煙 膝に当て
還暦赤下着を横目に見て歩く
145店舗ある通りを見て歩く さすが お年寄りの780メートルの通りも元気そのものに見える。
投稿: E.A | 2024.06.14 19:01
★E.A.さん、
花はユリそっくりですが、もう少しやわらかく頼りない感じですが、
風をやり過ごす知恵かもしれません。
お年寄りの原宿ですね。赤パンツ、一時はやりましたね。
塩だいふくは伊勢屋さんですか。
投稿: リプル | 2024.06.15 09:05