神代植物公園の紅葉
穏やかな天気だったので、午前中、酔芙蓉の枝切りをした。午後は、近場の神代植物公園の紅葉を見に行った。車で20分ほどだ。受付で「ちょうど見ごろですよ」と言われた。イチョウは見事に黄葉し、モミジは紅く迎えてくれた。
神代植物公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)
写真は、池に映るメタセコイアの紅葉である。メタセコイアの林のなかを歩くと、その落ち葉でフカフカしている。逆光で見るのもまた美しい。木々はいま有終の美を装っている。ホウノキはでっかい葉っぱを黄色く染めている。パンパスグラスも晩秋を象徴している。
木々の紅葉を
見て思う
私は晩年
どんな色を
見せられるだろうか
« カモ川? | トップページ | 神代植物公園つづき »
コメント
« カモ川? | トップページ | 神代植物公園つづき »
今年も後わずかになりました。
銀の鈴で千葉の「佐倉」に住む友との待ち合わせ。
「ついこないだロシアに旅してね「エッこんな時に」
高齢者になれば月日の厚みなど霧散してしまうのか?由紀さおりと同級クラスだったと今でも自慢対象に変化なし。
10歳に満たぬ
小学生の「昔」は
数ヶ月前のこと
高齢者の「こないだ」は
二昔前
高齢者の「こないだ」は実のところ「昔」で小学生は「こないだ」
直ぐ私も歳月忘れて「こないだ」を使いそうです。
投稿: E.A | 2023.12.01 10:31
★E.A.さん、
過ぎてしまえば
みんな
ついこないだのこと
時間は
魔術師
投稿: リプル | 2023.12.01 11:13