ヒルザキツキミソウ
昼咲月見草(昼咲桃色月見草).一般に月見草は黄色だが、みなアカバナ科、マツヨイグサ属だ。
アカバナユウゲショウにしては花が大きい。ヒルガオにしてはラッパ型が弱い。道端や空き地にけっこう咲いているのを見る。ネットで調べるとヒルザキツキミソウというのがいちばん近い。
ヒルザキツキミソウ 新・花と緑の詳しい図鑑 (garden-vision.net)
バス停のそばにも咲いているが、雨が降っていてしなだれているので、この写真はネットから拝借したもの。きれいだなと感じたらそれでいいのに、なぜか名前を知るとホッとする。頭でっかちなのはなおらない。
花は
ただ自然に
咲いている
無心に
咲いている
無心になって
宇宙と
一体になる
さとりの
境地だな
こんにちは。
中野島から登戸まで犬の散歩に良く歩きました。土手でこのお花をよく見かけた物です。
昼ザキツキミソウ
また
この場所で
会えました
来年も美しく
世の中派手ににぎわせしないが「さりげなく」が好き。
投稿: E.A | 2023.05.16 12:36
★E.A.さん、
よく見る花なのに
名前がわからないと
知りたくなる
ああ、きれいな花だな
でいいのに
これじゃあ、牧野富太郎にはなれませんね。
投稿: | 2023.05.16 13:13