フォト
無料ブログはココログ

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023.02.28

PCの電話相談

けさもメールを開けると、数通受信したあと止まり「送受信エラー」メッセージが出た。更新すると、残りが受信できた。10通ぐらいかな。はじめはOutlookだからマイクロソフトのチャットで相談していたが、患者さんがきたので中断。

その後、富士通の「あんしんサポート」に電話する。女性のスタッフがリモートでいろいろやってくれた。けっきょく解決には至らなかったが、受信ができるのだから、様子をみてみようということになった。2週間以内なら無料相談ができるとのこと。

自分のPC画面を
勝手にポインタが走る
ちょっと気味が悪いが
自分じゃできない
リモートの技

2023.02.27

私も腰痛に

おととい、右肩が上がらないという男性を治療した。庭仕事で剪定をしたり、鉈を使ったりして傷めたという。

服も脱げないので手伝い、ベッドでの寝返りも手伝った。細い針を患部に刺し、あとはカウンターストレインで治療する。きのうも来てもらったが、半分はらくになったようだ。患部に熱があるので、アイシングをするように勧めた。

けさ、電話があり、だいぶ自分で服を着たり、顔を洗ったりできるようになったという。明日もう一度、治療することにした。

ところが、患者の体格がいいので、こんどは私の腰が痛くなってしまった。きのうは家で妻に針をしてもらい、温灸もしてもらった。そして今日もう一度、針をしてもらった。おかげでだいぶ楽になった。治療するときの姿勢にはじゅうぶん気をつけなければならない。真向法もできる範囲でやれば、かなり効果があることが分かった。

介護の仕事の大変さを少し感じた。


からだも
こころも
相手の痛みを
察する
ことだな

2023.02.26

つぐみ

Tsugumi

ちょちょこっと走って
背筋を伸ばすツグミ
寒い日は
ふっくらと
自前の羽毛を着る

2023.02.25

三寒四温

立春の
あとは
三寒四温
そして
春一番か

2023.02.24

メールの遅延

このところOutlookメールの調子がおかしい。連休で溜まったメールを受信しても途中でとまり「送受信エラー」なんてサインがでる。更新するとまた受信を始めるが、5通ぐらいでとまり、同じサインが出る。4回ぐらい更新してやっとぜんぶ受信できた。それから、ときどきメールの遅延が起きたり、同じ人から同じ時間にメールが2通届いたりする。

富士通のリモートで調べてもらったり、プロバイダの@niftyに電話で聞いて、調べてもらったが、明瞭な答えはでなかった。ウイルスが入って大量のメールが送られた形跡もない。ま、いまのところ順調に動いているようではある。

様子を見て、またトラブルが出たら、Outlookの設定をやり直さなければならないかもしれない。あーあ!

パソコンの
トラブルは
大きなストレス
ま、
待つのも手か

2023.02.23

原種のシクラメン

P1080052-2

ガーデンシクラメン
よりも小さい
原種のシクラメン
寒いのに
健気に咲く

2023.02.22

江島神社

小田急線で江の島に行った。江島神社の参拝と、杉山検校のお墓参りである。杉山和一という盲目の鍼医が江の島にこもり、針の技術の向上を願ったという。針は管を通して軽く叩くとほとんど痛くなくからだに刺すことができる。その道具を考案した先生なのである。将軍の治療もしたという。私たちは毎日、杉山先生の管針法を使って治療をしている。そのお礼に、折にふれてお墓参りに行く。

海の向こうには烏帽子岩が見え、その向こうに富士山が見える。小田急江ノ島線の窓からは雪をかぶった富士山がはっきり見えていたのだが、昼過ぎには雲がかかってしまった。

江島神社には弁財天が祀ってあり、技芸の神としてお参りする人も多い。芸能人も来るらしい。古い八臂弁財天像は頼朝が寄贈したという。茅の輪くぐりもし、紙の人型に悪いところに印をつけて、厄払いを祈願する。

弁天橋の手前の「江の島小屋」という店で評判の「まかない丼」というのを食べた。なめろう丼と吸い物などだが、海苔を一丈そのままどんぶりにかぶせるように盛りきつけてあるのには驚いた。海鮮丼もうまい。最後にほうじ茶をかけてすする。

P1080172-2

平日なのに江の島は混んでいた。休日はすごい人になるだろう。夜はシーキャンドルといわれる展望台あたりにイルミネーションが点灯される。先日テレビで見たが、なかなか見ごたえがある。往きはエスかーというエスカレーターがあるが、帰りは徒歩になる。足元の暗い、狭い道を下るのはあぶないので、早めに帰る。

はじめて
海を見たのは
江の島の海
小三の遠足のときで
今でも覚えている


この海が
太平洋なのか
水平線が
ほんの少し
丸かった


江島神社の参道は
幅の狭い坂道
外国語も飛び交い
町に
活気が戻ってきた

2023.02.21

歯の検診

3ヶ月ぶりに歯医者さんに行った。歯茎のポケットの深さを測ったり、出血度合いをみたり、水を当てて痛みがあるかをみる。そのあと、歯垢というかプラークというものを削っていく。それから磨いてもらうと、きれいな歯になった。口を半開きにしているので疲れるが、とくに痛いことはなく、歯の根元まで磨くように言われた。

それから右上の歯に虫歯が見つかり、次回からその治療をすることになった。1時間近くかかった。ていねいにやってくれて感謝している。


バイキンマンが
入りやすいのは
鼻と口
それに
歯茎だろう

 

2023.02.20

ふきのとう

P1080050-2

夕べは日本そばを食べた。戸隠の大日方(オビナタ)製麺の細めのそば。おかずは野菜の天ぷらで、サツマイモ、ニンジン、ネギと桜エビのかき揚げ、それにフキノトウ。蕗の薹の「薹」は難しい字だな。上の部分は苦という字だろうか。

 薹

ソバはのど越しがよく、うまかった。フキノトウは私の好物で、そのほろ苦さはまさに春の味だ。


春は
芽どき
フキノトウも
顔を出し
花粉も飛ぶ

2023.02.19

昔の外套

昔の外套 は    ルビ:がいとう
ずっしり
今のダウンは
ふわふわ 
人間もまた

久しぶりに「よみうり五行歌欄」に入選した。外套は古いので読めない人が多いから向こうでルビをつけてくれた。あとで考えると、ふんわりのほうが韻を踏んでよかったのかもしれない。こんなふうに。

昔の外套は
ずっしり
今のダウンは
ふんわり
人間もまた


先生の評は、「現代と現代人をよく表している」とあった。とにかく、五行歌は一行の文字数に制限がないのがいい。自由なのである。季語も古典の知識もいらない。だからといって、長すぎれば文章みたいになってしまうし、短かすぎれば意味がわからなくなったりする。その意味では、自由もむずかしい。ま、たくさん書いているうちにいいのができる。

人の思いは
五七調では
おさまらない
余ったり
足らなかったり

それにね
短歌は
そのメロディーが
哀愁を帯びて
みんな似て来る

口語で
考えるのだから
口語で
表現するのが
ふさわしい

五七調になる前
古代のうたびとは
自由に
思いを
詠いあげている

2023.02.18

五反田川の桜

P1080033-2 P1080042-2
五反田川のカワヅザクラ

土曜日の午後。午後4時ごろから散歩に出た。小田急線に沿って流れる五反田川の河津桜を見ようと思ったのだ。生田駅から東に少し行くと、河津桜が100mぐらい、川岸に植えられている。河津や三浦海岸は満開らしいから、こちらもそろそろ咲いているだろうと思ったのだ。

しかし、まだ一分咲きといったところだった。日当たりのいいところは咲き始めていたが、ビルの影になっているところなどではまだまだ蕾。あと1週間ぐらいたつと満開になりそうだ。すでに5時ごろだったので日は山陰に入り、写真を撮るには光が足りない。だからフラッシュをたいて何枚か撮った。

まだ、梅が咲き始めたばかりなのに、それに先行して咲く河津桜は人気がある。冬桜よりさくら色もきれいだ。もう春はすぐそこまで来ているという感じだ。


カワズザクラと聞くと
買ったふりをして
客に買わせるサクラを
連想してしまう
なさけないこっちゃ

2023.02.17

野鳥観察

10年以上前に、軽いパニック障害という病気にかかった。息苦しくなったり、冷や汗をかいたり、動悸がしたりして、遠出ができないときがあった。自分では、若いときの交通事故の後遺症と思っていた。妻に背中に針灸の治療をしてもらったり、吸引をやってもらっていた。精神科にも行った。

それで、気分転換にとバードウォッチングを始めた。野川にカワセミがいるというので、小田急線の喜多見まで行き、野川を散策した。野川は川幅がそれほど広くないので、野鳥観察にはいい場所だ。両側の遊歩道には車も入って来ない。

ある10月の晴れた日に、神明橋のちかくでカワセミのホバリングを見て、いっぺんにカワセミ病にかかってしまった。それから足しげく野川に通うようになった。野川にはカメラマンが大勢来るので、いろんな野鳥について教えてもらった。

はじめは小さいカメラだったが、ピンボケばかり。だんだん大きなカメラになり、望遠レンズも買った。ただ、デジタルカメラの時代になっていたので、フィルム代や現像代がかからないのがいい。日曜などには望遠レンズが大砲のように並んでいるので、すぐ野鳥が見つかる。

生田緑地でもイカルや、シメ、ソウシチョウ、オオルリなどを見て楽しんだのを覚えている。しかし、最近は昔ほど野鳥が見られない。野川は護岸工事が進めらたし、登戸も区画整理事業が本格化し、野鳥たちの生息域がせまくなってしまったからだ。

YouTubeには、野鳥の動画サイトがたくさんあり、けっこう楽しめる。

野川の四季

(9) 初めに覚える身近な野鳥23種《前編》【場所別野鳥図鑑Vol.1】 - YouTube

(9) 野鳥に出会う確率を上げるコツを9つ紹介! - YouTube

2023.02.16

しんゆり五行歌会(2月)

孫のランドセルの           室川(一席)
重さにびっくり
この子らの背負う
高齢化社会の重さに
心が痛む

 

病院の                リプル(二席)
待合室に
知人の姿を見かけた
声をかけずに
帰る

 

親からもらった            きさき(三席)
健康な身体と
素敵な名前
犯罪者の
親の無念

 

沈丁花が               市田
春を連れて来る
40年来の
好まぬ土産は
花粉症

 

急に来た               有水
お客のように
朝から降る粉雪は
わずかばかりの
滞在である

 

渡り鳥の               大橋
北帰行に
付いて行きたい
はぐれ老人の
行く末

 

早速                 ひゅー
シニア割引の
お知らせメール届く
有り難い
嬉しくはないが…

 

わずかなスキマから          京子
ゴミをつっつくカラス
人間の都合で
住み家もエサも
なくなったからね

2023.02.15

記念歌集できる

Kashuu

2月15日は、しんゆり五行歌会の歌会の日だった。

代表が「少し遅れるかもしれない」と言っていたが、1冊96ページの「15周年記念歌集」を100冊ぐらい台車にのせて、それを引っ張ってやってきた。これには驚いた。こんなに早く歌集が完成するとは思っていなかったからだ。みんなもびっくり仰天。

原稿を集めてから2か月ほどで完成した。代表の冨樫さんの編集や校正、印刷までの仕事は大変だったに違いない。じつに頭が下がる。表紙と裏表紙は会員ののぶさんの絵と文字。表紙の色は淡いクリーム色で感じがいい。出来は立派なのに値段が格安ときたから驚いた。私には決してできないなと思った。


しんゆり五行歌会の
15周年記念歌集完成
出来たてほやほやの歌集は
手ざわりがよく
軽いがずっしり重い

2023.02.14

確定申告

確定申告
計算は
ソフトまかせ
でも
頭がこんがらかる

2023.02.13

自分の治療

足がしびれるので、妻に坐骨神経痛の治療をしてもらった。左のお尻のほっぺの圧痛点に2寸の針を刺して、軽く低周波をかけてもらった。うまく坐骨神経にあたり左下肢の後側の筋肉がピクピク動く。足の裏まで響く。これで血行はよくなるだろう。

ただし交通事故で傷めたのは胸椎10番だから、一時しのぎの感じである。脊椎脊髄の専門病院で検査してもらったら、胸椎10番あたりで黄色靭帯が脊髄を軽く圧迫しているらしい。そこは手術が難しいので様子をみようということになった。両足の底がしびれている。

毎朝、お尻転がしの体操と真向法をやっていて、背骨がかたくならないようにしている。

午後、からだが冷えてだるいという70代の男性がみえたが、手足の先が冷たい。今日は雨が降っているからよけいだ。気温は10℃を切っている。室内は22℃ぐらい。暖房を強めにして、細めの針を刺し、温灸を多めにすえた。週1,2回はプールに行っていたが、2月はどこもメンテナンスで休業だそうだ。運動不足もあるのだろう。熱めのお茶を出す。からだが温まって、らくになったと言って帰った。

自分のからだに
針をしてもらうと
患者の気持ちが
わかる
これは大切

2023.02.12

古い写真

父母や祖父母の写真をスキャンして、パソコンに保存することにした。一度、台風で水浸しになったものもあるが、スキャンしてペイント・ソフトなどで修正するとけっこうきれいになる。

叔父たちの出征写真などもあるが、知らない人も多くなった。メモが書いてあるものはいいが、あとは分からない。とうぜん着物姿が多い。女性は髪を丸髷?にしてる人が多い。農作業はきつかったろうな、着物では冬は寒かったろうななどと思いをはせる。井戸や五右衛門風呂なども思い出す。

これからも、自分の小さいときの写真や、古いモノクロ写真をスキャンしてパソコンに保存しよう。アルバムのほういいが、どうしてもかさばる。また小さい写真などはスキャンするとよく見えるようになるという利点もある。


古い
モノクロ写真を
スキャンして
パソコンに保存する
アルバムが減る

2023.02.11

建国記念の日

きょうは一転して暖かいい。あさ、叔母の治療に行き、それから先日剪定した紫陽花の枝をまとめたり、草をとったりした。お日様が出てくると汗ばむくらいだ。夕方、散髪に行く。まだ、寒い日が来そうだが、だいぶボサボサになったのでもう限界かなと思った。

車も乗らなくちゃと思い、エンジンをかけるとナビが真っ白。先日、バッテリーが上がったあと、ジャンピングスタータで始動はしたが、ナビのセッティングをしなかったかだろう。近くのトヨタに行って、直してもらう。ま、エンジンは快調だ。一週間に一度、30分ぐらいアイドリングをするといいと言われた。一週間に一度とはひんぱんだな。二週間に一度にしよう、などと思う。

テレビはクイズ番組が多い。あとは食レポかな。時代劇やミステリーのようにお金がかからないからだろう。BSなんてほとんど通販だものね。

池上さんの番組で、今日は建国記念日ではなく「建国記念の日」が正しいのだと言っていた。戦前は紀元節だったが、神武天皇が実在したかどうかは証明できない。

「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966(昭和41)年に定められた。 まだ最近のことなのだ。この2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日である【旧暦】紀元前660年1月1日にあたり、明治に入って【新暦】に換算した日付なのです。そう言えば、この法律ができたとき、「君が代」斉唱に反対する教師や議員などの騒ぎがあったことを覚えている。

日の丸の国旗も明治になってから国旗と定められたらしい。

2023.02.10

雪が降る

雪が降る
寒いけど
ちょっと
うれしい
なんでかな


フローリングは
炬燵がないので
底冷えする
厚着したり
体操したり


録画しておいた
『帰らざる河』を見る
いかだのラフティングが
すごい
撃ちあいも多いけど

2023.02.09

登戸駅前にタワマン

P1300208-3

登戸駅前のバスロータリーの南側が広い更地になっている。ここにあった小さなお店はぜんぶ解体され、35階建てのタワーマンションができるということだ。3階までが商業施設で、その上が住宅になるそうだ。

新しいビルからは、南武線と小田急線をつなぐ歩行者デッキに直結する通路ができるそうだ。住民や乗降客がいっぺんに増えることになる。そして、昭和はますます遠くなるな。

登戸駅前地区市街地再開発事業 2028年竣工予定!どのような施設に?最新情報も! | 出店ウォッチ (shutten-watch.com)

あしたは雪が降るらしい。一度ぐらい降ってもいい。冬だもの。

2023.02.08

カラスネット

定休日。カラスがゴミ置き場の金網から中身を引っ張り出して、それが散らかっているというので見に行った。鉄製のかなり細かい目でできたゴミ置き場だから、ちょっとカラスが突くとっは思えないが、当番の人が見ている。

今までこんなことはなかったが、浄水場の木々がなくなり、カラスもエサ探しに必死なのだろう。庭に置いた牛糞堆肥の袋なども突いて中身を出している。

うちにだいぶ前に買った黄色いカラスネットがあったので、ゴミ置き場にそれをかぶせることにした。男三人でネットを張り始めたが、ゴミ置き場のフタは開けられるようにしておかなければならないので、なかなかの仕事だった。4×3mのネットを背面と両側面に巻き、ビニールをまいた電線やアルミの針金などで固定していく。前面と上部はそれぞれフタが開けられるようにし、余ったところは折り返して固定する。

今日は暖かかったのでらくだったが、ネット張りは時間がかかった。

近所の人もあまり会うことがないし、あっても挨拶だけのことが多い。マスクのせいで誰だか分からないせいもある。今回はネット張りのおかげで5人ぐらいの人と会い、周囲の人たちの近況をいろいろ教えてもらった。ま、これでカラスの件は解決するだろう。

カラスは
黄色を嫌うというので
黄色いネットを
かぶせている所があるが
敵も賢いからなあ

2023.02.07

フロンタウン生田

2_20230206164601
Anker フロンタウン生田 (frontown.com)

生田浄水場が廃止になり、その広大な空き地に、公園、サッカーグラウンド2面、屋内テニスコート6面、クラブハウス、体育館、リハビリ施設などがほぼ完成しつつある。

その公園が今月から開放された。日曜日の午後、ちょっと見学してきた。公園には子供の遊具が中心に置かれ、大人のぶら下がり器やストレッチボードなどがある。ベンチがあって休憩もできる。

JR南武線中野島駅から徒歩15分、小田急線生田駅から徒歩15分。生田駅からだと一山越えることになる。旧浄水場の周回道路は幅がせまく、車が多くなると心配だ。公園を訪れる人も多くなるだろうから。その辺は順次改良されていくのかもしれない。人が集まれば町に活気がでるからいいことだ。

生田浄水場には
ヒマラヤスギが
たくさんあった
カラスが
騒いでいる

2023.02.06

駅のホームでPC

P1080007-2
ステーションワーク

JR南武線の登戸駅ホームに、三つの電話ボックスのような黒い箱が置いてある。横にステーション・ワークと書いてあり、半透明のドアの中に人が入って何やらデスクワークをしているようだ。15分275円と書いてある。250円+税というわけだな。

ここに入ればリモートワークにもなるし、急用の仕事を処理することもできるだろう。JRが駅の空きスペースを利用して運営しているらしい。カプセルホテルというのがあるが、カプセルワークというわけだ。働き者の人には都合がよさそうだ。どうもあちこちの駅にあるらしい。

2023.02.05

五行歌誌・投稿歌(2月号)

よその家には
その家の
においがある
うちにもあるのだろう
ホッとする

 

夜空の
かそけき線香花火の
軌跡
ひとつ ふたつ
ふたご座流星群

 

甘い夢の
続きを見ようとして
また目をつぶるが
まず
成功したことがない

 

へまを
やらかしたときの
わたしの
口癖
「人は間違える」

 

掃きだめに
水仙の花咲く
よくがんばったねと
心の中で
拍手

 

霜柱
くずして
知る
けさの
寒さ

2023.02.04

ブログ回復

土曜日、いい天気だ。朝一の患者さんは、鼻と鼻のまわりのつまり。非常に健康に気を配っている人で、自分で吸引療法などもやっている。はじめ後頚部と脊髄の両側に針を刺し、血行をうながす。それから鼻まわりに細い針を打ち、頭部にも百会(ひゃくえ)まで針をする。

それから、カウンターストレインの技法を使って、鼻骨、篩骨(鼻骨の下にある複雑な形をした骨)、蝶形骨(脳をのせている大きな骨)などを治療した。この男性は半年以上前からときどき見えているが、鼻のつまりは半分以上なくなったと言っていた。

午後はまた@niftyに電話した。30分ぐらいしてつながり、ココログのblog記事が書けないことを伝えた。記事を書く(ログイン)ボタンをクリックしても、記事を書く欄が出てこないのである。仕方がないので改めて新会員になってブログを作ろうとしたが、うまくいかない。そのことを伝えると、@niftyのもとのIDとパスワードを入れてくださいと言う。言われた通りすると、あら不思議、記事記入欄が出て来た。

そういえば、前にもこんなことがあったような気がする。コンピュータ犯罪が多発しているため、パスワードを毎回書かなくてもいいように設定してあるのに、たまに確認をさせられるのである。詐欺などを防止するためらしい。ま、ブログが書けるようになってよかった。

今日は立春である。中華街は春節のお祭りで、さぞ賑やかだろう。

2023.02.03

豆まき

とつぜん、このブログを書くことができなくなった。ココログに行き、記事を書くボタンをクリックしても、「フリープランの受付は2022年4月に新規申し込みを停止しました」と、つれない。意味がわからず、メモしておいた@niftyのIDとパスワードでログインをやり直したが、ログインできない。何度やってもだめ。そこで新会員として入会し、新しいIDをもらい、新しいパスワードを設定したが、だめ。何度かやって登録が成立した。しかし、ココログに行くと、やはり記事を書く欄が出てこない。(これは翌日に書いている)

それからOutlookメールも調子がわるい。同じ送り手から2通ずつ来たり、そういうケースがいくつもある。それからメールの遅延がひどい。ブログにコメントが書かれたらすぐメールが来るはずだが、何時間も遅れるのだ。これは富士通の「あんしんサポート」に電話をした。Windows11はいろいろ問題があるらしく、その相談がいっぱいで電話がなかなかつながらなかった。やっぱりアップグレードしないでよかった。

30分ぐらい待たされて電話に出た女性が、リモートでいろいろやってくれたがダメ。けっきょく解決しなかった。相談料はいりません、そりゃそうだな。

夕食後、きょうは節分で豆まきをする日だと気がついた。妻が豆を用意しておいてくれた。玄関と勝手口を開けて「鬼は外、鬼は外、福は内!」と控えめに豆を撒いた。鬼はいないから「福は内」だけを叫ぶところがあるが、あれはおかしい。かけっこで順番を決めないようなものだ。病気も、戦争も鬼である。

2023.02.02

でん部が痛い

重機の仕事をしていた人が、右のでん部が痛いと言って来た。今回、最初にみえたのは3日前の朝で、そうとう痛がっていた。風呂場で裸になって、しゃがんだときにピリッと痛みが走ったという。それからだんだん痛みが強くなり一睡もできなかったという。

からだを動かしていなかったのと、冷えが原因だと思う。うつ伏せにして、すこし長めの針を刺して、はっきり硬くなっている殿筋をほぐした。患部をストレッチするような姿勢をさがし、その姿勢で休むといいと伝えた。

今日の午後、二度目の治療に来た。治療した日は痛みも軽く、よく眠れたという。よく眠れれば患部の回復ははやい。もう半分以上なおったような感じがするという。右のお尻の全体が痛かったのが、痛い部分も限局してきたようだ。腰椎5番も左にねじれていた。それらを矯正して帰る。

痛みが
強いほど
鍼の治療効果が
よく分かる
こっちも驚く

3月には転職するそうで、しっかり治しておかないと正式に採用されないと困るので、また来ると言って帰った。

2023.02.01

バッテリーが上がる

だいぶ前から、運動のためにと自転車通勤にしている。ほとんど車に乗らなくなったので、車は小さなパッソにしている。たまに重いものを買いに行ったり、遠くへ行くときに必要なので、車検だの定期点検には出している。

ところが、あまりエンジンをかけないのでバッテリーがあがってしまうことが何度かあった。いろんな計器が積んであるから自然放電してしまうらしい。最初は近所の車に来てもらって、ケーブルをつないでエンジンをかけた。しかし、何度もとなると迷惑なので、つぎは近くのトヨタに電話してエンジンをかけに来てもらった。そのときタブレット・パソコンぐらいの大きさの器械をつかっていた。ジャンピング・スタータというものらしい。ネットでも買えますよというので、さっそく手に入れた。

P1300200-2

値段は5,000円ちょっとだったと思う。スマホぐらいの小さな器械で、それをフル充電してケーブルにつなげば一発で始動できる。ただフル充電するには4時間ほどかかる。前回使用したのは3年ぐらい前だから、充電をしなおし、同様の手順でエンジンは無事始動。1時間ほどアイドリングをしておいたから、けっこうバッテリーも充電できたと思う。

昼間は比較的暖かかったので草取りをした。枯れたマリーゴールなどを抜いて、剪定鋏で15センチぐらいに切って、70リットル入りのゴミ袋に入れる。大きな袋なら、少しぐらいの枝でも穴が開きにくいのだ。酔芙蓉の根元の茎などは剪定鋏では切れないぐらい太い。それは太枝切用の刈り込み鋏を使い、あとは鋸だ。

夜は近所の丸亀製麺にうどんを食べに行った。ところが、どうしたことかひどく混んでいる。平日なのに。すると「釜揚げうどん、毎月一日は半額」とい書いてある。みんなそれを知っているのだ。駐車場にも入れない車がたくさん並んでいて、ガードマンが整理していた。店の中も混んでいたが、食べる頃にはうどんも程よく冷めているから、客の回転が速い。店員もいつもより多かった。うちから歩いて3分ぐらいだけど、あまり頻繁には食べに行かなかったので、ついたちが半額とは知らなかった。

家には古いパソコンがあるので、それを開き、ワードに転載した過去のblog記事を読んだ。時間があっという間に過ぎた。

今日はよく動いた。動けることを、ありがたいと思う。

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »