い本民家園に行った。ここは昔の人が人力で建てた古民家がならび、囲炉裏を焚いたり、民具をつくったりしている。いつ来ても、昔の人はよく打働いたんだなあ、いろいろ工夫しているなあ、と感動の連続である。山下家の修理は済んでいて、そば屋は開店していた。
今年はコロナの影響もあって、歌舞伎舞台も使われず、民具づくりや竹細工なども極めて小規模なものになっていた。藍染工房から七草峠に出て、枡形山の広場にのぼる。空気が霞んでいて東京はよく見えなかったが、ま、はっきり言ってビル一色だ。
よく歩いたので、よく眠れるだろう。
コメント