« 多摩川が鴨川状態 | トップページ | 水木しげる逝く »
渋いほど甘くなる干し柿そんな人もいるいる
リプルさん~座布団3枚! 五行歌、上手いなぁ~~ 干し柿の写真 お見事です。 これは商品になんでしょうね? 建物とあまりにもマッチしていて、素晴らしいです。
投稿: まこ | 2015.11.30 18:43
手間仕事の干し柿づくりですね。 これも修行かな^^ 干し柿とお寺って似合ってますね。 伊藤若冲が晩年に過ごしたお寺も 干し柿がとても似合ってました♪
投稿: うきふね | 2015.11.30 20:27
毎日のアップ画像を見てて 毎日外へ出てるんだなぁ〜って 思います。 思ってるだけです。 そう、外へは出ていません。まったくぅ〜 外の空気の色を見て 冬を感じてます。 これが一番いけないのでしょうね 腰に 痛いから動かない 動かないから痛い で ますます動かない 笑 なんでも手に取るようにわかる時代です。 目だけが出歩いています。ますますダメなんですよねぇ。。。 わかっちゃいるけどやめらんない!笑
投稿: メーメー | 2015.12.01 09:09
★まこさん、 お褒めに預かり恐縮です。 甘柿では干し柿にならないんですよね。 癖のある人が深みのある人間になること、 よくありますね。
★うきふねさん、 これは生田緑地の民家園の入り口にある 資料館です。中には民家が27軒ありますが あちこちで干し柿が吊るされています。 お正月に配られるのかもしれません。
投稿: リプル | 2015.12.01 09:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
リプルさん~座布団3枚!
五行歌、上手いなぁ~~
干し柿の写真 お見事です。
これは商品になんでしょうね?
建物とあまりにもマッチしていて、素晴らしいです。
投稿: まこ | 2015.11.30 18:43
手間仕事の干し柿づくりですね。
これも修行かな^^
干し柿とお寺って似合ってますね。
伊藤若冲が晩年に過ごしたお寺も
干し柿がとても似合ってました♪
投稿: うきふね | 2015.11.30 20:27
毎日のアップ画像を見てて
毎日外へ出てるんだなぁ〜って 思います。
思ってるだけです。
そう、外へは出ていません。まったくぅ〜
外の空気の色を見て 冬を感じてます。
これが一番いけないのでしょうね 腰に
痛いから動かない 動かないから痛い で ますます動かない 笑
なんでも手に取るようにわかる時代です。
目だけが出歩いています。ますますダメなんですよねぇ。。。
わかっちゃいるけどやめらんない!笑
投稿: メーメー | 2015.12.01 09:09
★まこさん、
お褒めに預かり恐縮です。
甘柿では干し柿にならないんですよね。
癖のある人が深みのある人間になること、
よくありますね。
★うきふねさん、
これは生田緑地の民家園の入り口にある
資料館です。中には民家が27軒ありますが
あちこちで干し柿が吊るされています。
お正月に配られるのかもしれません。
投稿: リプル | 2015.12.01 09:13