« 白い彼岸花 | トップページ | モズ叫ぶ »
きのうは寿福寺へきょうは泉澤寺へ連日墓参り
お墓参りをすると気持ちがいい亡くなった方たちとどこか通じ合うようで
我が家は 1日で現在は4軒のお墓まいりのハシゴです。笑 我が家が母屋?ってわけではないんですが 親戚の長老たる人が 「末になって寂しい思いをせんように」って お墓を皆 この地に建てたんです。 子も孫も どんどん遠くへ引っ越してしまい・・・ 年に一度 お盆にお参りにやってきます。 あとは全て 我が家がお墓守りー。 で、春秋この時期には お墓のハシゴとなるわけです。 数年前まで もう二カ所あったのですが ひ孫さんがこの近くにおられるようになったとか。。。 もう、ここまでくると我が家は関係がなくなったような・・・ あぁ、4軒じゃ無いわ 4カ所です。一カ所に何柱もある寺もありますから 墓花を作るのが上手になりました、花屋でだって アルバイトできますよ、笑
まさか、まさか 子孫が そんなに遠くに 行くとは思わず 墓を建て
投稿: メーメー | 2015.09.22 14:35
★メーメーさん、 お墓もできれば近いほうがいいですね。 家の方では菩提寺に墓所があっても、 家の近くに内墓といって一族の墓を 持っている家がすくなくありません。 うちもそうでしたが、いまでは交通 機関が発達しているので、お寺のほうに まとめさせてもらいました。 内墓は土葬でしたので、骨を掘り起こし あらためて荼毘にふし、お寺の墓地に 埋葬しました。
関東でも、八王子とか河口湖とか、 富士山とかの霊園を求める人がいますが、 お墓参りが遠足になります。
投稿: リプル | 2015.09.22 14:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
我が家は 1日で現在は4軒のお墓まいりのハシゴです。笑
我が家が母屋?ってわけではないんですが
親戚の長老たる人が 「末になって寂しい思いをせんように」って
お墓を皆 この地に建てたんです。
子も孫も どんどん遠くへ引っ越してしまい・・・
年に一度 お盆にお参りにやってきます。
あとは全て 我が家がお墓守りー。
で、春秋この時期には お墓のハシゴとなるわけです。
数年前まで もう二カ所あったのですが
ひ孫さんがこの近くにおられるようになったとか。。。
もう、ここまでくると我が家は関係がなくなったような・・・
あぁ、4軒じゃ無いわ 4カ所です。一カ所に何柱もある寺もありますから
墓花を作るのが上手になりました、花屋でだって アルバイトできますよ、笑
まさか、まさか
子孫が
そんなに遠くに
行くとは思わず
墓を建て
投稿: メーメー | 2015.09.22 14:35
★メーメーさん、
お墓もできれば近いほうがいいですね。
家の方では菩提寺に墓所があっても、
家の近くに内墓といって一族の墓を
持っている家がすくなくありません。
うちもそうでしたが、いまでは交通
機関が発達しているので、お寺のほうに
まとめさせてもらいました。
内墓は土葬でしたので、骨を掘り起こし
あらためて荼毘にふし、お寺の墓地に
埋葬しました。
関東でも、八王子とか河口湖とか、
富士山とかの霊園を求める人がいますが、
お墓参りが遠足になります。
投稿: リプル | 2015.09.22 14:47