ラジオ英会話
英語を忘れないように、また新しい表現を覚えようと、ずっと遠山顕先生の「ラジオ英会話」を聴いている。パートナーのケイティーとジェフを含めて3人のやりとりが楽しい。それは3人とも舞台経験者だからだろう。まったく聞くものを飽きさせない。
番組は昼間録音しておき、夜寝るとき枕元で聴くのだが、毎日かならず知らなかった表現に出会う。それも最新のものが多いので面白い。きのうから新年度がスタートしたが、いくつか例文を拾ってみよう。
Nothing beats a walk in the wilderness.
自然の中を歩くって最高ね。
You said it!
同感!
こんなのもある。(自動車販売店で)
This is my kind of car.
これは僕好みの車だ。
It's quite roomy!
とても広いわ!
These seats are super comfy!
このシート、超楽々よ!
「僕好み」は、もちろん I like this car. でもいいのだけれど、
「とても広い」は There's plenty room.でもいいのだけれど、
日本人だからそんなにうまくならなくてもいいのだけれど、
「ラジオ英会話」は勉強になる。
コメント
立派だと思います。
常に耳にすることが大事ですものねぇ~
私は英会話はできませんが、歌で発音を覚えています。
だからrippleさんは凄いと思います。
英会話と歌の違いはあるけど、お互い英語を楽しみましょう~
投稿: まこ | 2015.04.01 12:21
★まこさん、
好きこそものの上手なれですね。
歌が好きなら歌がうまくなるし、
英語が好きなら英語がうまくなる。
よく英語の勉強法について聞かれますが、
なんでもいいのです。
問題は「やるかやらないか」です。(^-^)
投稿: ripple | 2015.04.02 09:11