映画「かぐや姫の物語」
http://kaguyahime-monogatari.jp/
録画しておいたアニメ「かぐや姫の物語」を見た。その映像の美しさに終始圧倒された。もともとアニメーションはあまり好きではないが、この映画は水墨画のように余白がたっぷり組み込まれ、登場人物たちも単純な墨のような線で描かれ、余計なものが描かれていないので素直に物語に入っていけた。すき間なく描きこまれた宮崎作品はすこし窮屈な感じがするが、高畑勲監督は余白のおかげであまり力を入れずに見ることができたように思う。
http://kaguyahime-monogatari.jp/
録画しておいたアニメ「かぐや姫の物語」を見た。その映像の美しさに終始圧倒された。もともとアニメーションはあまり好きではないが、この映画は水墨画のように余白がたっぷり組み込まれ、登場人物たちも単純な墨のような線で描かれ、余計なものが描かれていないので素直に物語に入っていけた。すき間なく描きこまれた宮崎作品はすこし窮屈な感じがするが、高畑勲監督は余白のおかげであまり力を入れずに見ることができたように思う。
コメント
かぐやが月に帰る
その時の歌舞音曲が
沁みてくる
物語は寓話となる
そんな心の機微が好きだ
投稿: 荒野人 | 2015.03.20 17:07
全編何とも美しいシーンばかりですね。
パソコンの壁紙をトトロからかぐや姫物語に変更しました(この画像と同じものです)
投稿: 魚衆 | 2015.03.20 19:56
★荒野人さん、
高畑監督の
かぐや姫で
余白の大切さを
思い知った
人生にもまた
★魚衆さん、
とくに赤んぼのころの姫がいいですね。
きのうお彼岸の客に見せたら、みんな
食い入るように見ていましたよ。
投稿: ripple | 2015.03.22 09:15