画面の瞬間拡大
インターネットの画面の文字が小さくて見にくいことがある。これを拡大するにはツールバーの〔表示〕タブをクリックして、拡大か文字サイズを選んで変更できる。しかし、ショートカットキーを使えば瞬時に変更できる。
左下のコントロールキー(Ctrl)を押しながらマウスのスクロールボタンを上下に回してスクロールすればいい。上にスクロールすれば拡大し、下にスクロールすれば縮小する。
ノートパソコンのタッチパッドでも同じである。うちのノートパソコンのタッチパッドにはスクロールボタンが付いていないが、二本指で触れて上下すればスクロール機能が働くようになっている。だからCtrlキーを押したまま二本指でパッドを上下に軽くこすれば拡大も縮小も瞬時にできる。もとのサイズに戻すには、Ctrlキーを押したまま0(数字のゼロキー)を押せばいい。
ショートカットキーを使うと入力がとってもらくになり、速くなる。
コメント
ショートカットキーは便利ですよね
でも、フリーズの時はどうしようもない
一日一回はあるものな・・・トホホ
そろそろ買い換えなければいけないかも
投稿: ブル | 2014.04.29 20:35
早速やってみました!知っていれば便利なことってたくさんあるのでしょうね!聞いた時はなるほど!と感嘆するのに、すぐ忘れてしまうのが悲しいです。
投稿: エノコロ | 2014.04.30 15:51
★ブルさん、
一日一回フリーズですか?
そりゃヒヤヒヤですね。
人間もフリーズしちゃいそう。(^-^)
選択、コピー、ペーストなんかは
ショートカットを常用しています。
★エノコロさん、
すぐ使わないと忘れますね。
記憶力が落ちて来たので、とにかく
反復して指に覚え込まさないと
いけません。つくる人は少しでも
使いやすくと考えてくれているのでしょうから。
投稿: ripple | 2014.05.01 10:00