映画『シェナンドー河』
録画しておいたアメリカ映画『シェナンドー河』を見た。1965年の作品というから、いまから60年近く前の映画だが、色も音もきれいだった。ジェームス・スチュアートが熱演している。戦争のおろかさを再認識するには、こういう映画がいい。
個人的には「シェナンドー」という音楽が好きで、よく口ずさんでいた。ただ音楽は知っていたが、この映画は見ていなかった。アメリカはいい映画を作るね。「風と共に去りぬ」を思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=QAys8ZClANk
http://www.youtube.com/watch?v=N6nw0w-4zuI
あらすじ
南北戦争中のアメリカ南部・バージニア州。チャーリー・アンダーソンは妻に先立たれた後、7人の子供と共にシェナンドー川の畔で広大な農場を経営していた。彼は戦争に否定的で、頑なに中立を守り続けていた。しかしある日、彼の息子の1人ボーイがひょんな事から北軍に捕虜として連れ去られてしまう。
コメント
今晩は、植木です。
メール(infowebの方)が送信できないのですが、何か設定に不備はございませんでしょうか?
植木@関ヶ原、、、
投稿: ZRX | 2013.11.16 04:11
★ZRXさん、
ふつうにメールを受信できていますよ。
@が大文字だったりして?
これをコピーして使ってみてください。
yokido@mb.infoweb.ne.jp
そっちも寒いでしょうね。(^-^)
投稿: ripple | 2013.11.16 08:59