大國魂神社のお祭りは、境内に植木市が開かれることでも有名である。花や植木、苗や農具を売る店がずらりと並ぶ。植木は重いので、もっぱら目の保養をさせてもらう。
牡丹と芍薬の店
お札の木、花の写真がついているといいのに
バラのコーナー
マリーゴールドなど

カーネーションなど

夏野菜の苗
生姜の苗、ここで2㎏買う
キヨちゃんの焼きそば、ここはうまい
なぜか生ガキがいっぱい
お化け屋敷
GATEWAYなんていうパソコンを思い出す
鉄腕アトムのお面はあったろうか
信州の「おやき」まである
お祭りの
人混みは
嫌いではない
みんな
神様の子だ
コメント
こんにちは~
植木市はいいですねぇ。
買わなくても観るだけでも楽しいです。
ショウガの苗ってあるのですね。
ご自宅に植えられるのでしょうか?
縁日のような賑わい・・いいですね。
投稿: しあわせさがし | 2013.05.07 16:12
>神様の子だ
良いなこんな気持ちになれて。
私は混雑はきらいなので混雑のよそうされるところには
どこにも行きません。
美術展も。
投稿: kei | 2013.05.08 08:19
お祭りはパレットに出した絵具のようですね~
投稿: エノコロ | 2013.05.08 17:33
★しあわせさがしさん、
そう、縁日なのです。(^-^)
植木は重いので車で行ったときに買うぐらいです。
生姜はね、一個の種で三倍から四倍ぐらいにしか
増えません。効率がわるいから高いのでしょうね。
でも自分で植えると新生姜もたのしめます。
★keiさん、
車に乗っているときも、バスには一目置きます。
なぜなら、神様の子がたくさん乗っているから。
行列して待つのは苦手ですが、電車のラッシュ
じゃないので、動きまわれます。(^-^)
★エノコロさん、
うまい、その通りです。
近場のお祭りはよく出かけます。
投稿: ripple | 2013.05.09 09:34