« 調布のライトアップは3月29日! | トップページ | 新川の桜 »
今回はブリキの水差しに入れた白い小菊を描いた。白い菊の花が難しい。なぜなら、花びらを細かく描き込んでいくと黒くなってしまうからだ。そこで、手前の花をていねいに描き込んでから練りゴムで黒を抜いてみた。なんとなく白い花らしくなったが、迫力がない。もうすこし花びらを省略して大胆に描くべきだろうか。白い花には黒っぽい背景がほしいところだ。例によって、時間があっという間に過ぎる。
お花は難しいですよね ブリキの水さし~ ブリキの質感を出すのもむずかしそう~
絵を描いているとだんだん、難しくなってきませんか?
投稿: namiko | 2013.03.28 13:37
★namikoさん、 おっしゃる通りです。 光、奥行き、質感など、いろんなところに 気を配らなければなりませんね。いつも2時間弱 なので描き込み不足気味ですが、いまは全体を 把握することにつとめています。
投稿: ripple | 2013.03.28 14:17
時間があっという間に過ぎて中途半端で 欲求不満のまま終わった作品はその後どうして いるのですか。
私が行っていた教室は1日いていいので 午前中2時間搔いて、みんなでお弁当を食べ、 ごご4時ころまでやっていく人もいましたよ。
先生はずっとそばにいて、もっと描きこんで描きこんでと いいながらも、もうだめなの?といって一応 完成品にしてくれます。
その(まずい)未完成のままではご主人にみせられないでしょうと言って。
思い出いっぱいの先生でした。
投稿: kei | 2013.03.29 06:16
★keiさん、 集中力が2時間ぐらいしか持ちません。 次週にまわしてもいいのですが、ここは 天井灯がたくさんあって、毎回光の塩梅が 違うので一回かぎりにしています。 もうすこしシンプルなものがいいのかも しれませんが、いろいろやってみます。
投稿: ripple | 2013.03.29 08:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お花は難しいですよね
ブリキの水さし~
ブリキの質感を出すのもむずかしそう~
絵を描いているとだんだん、難しくなってきませんか?
投稿: namiko | 2013.03.28 13:37
★namikoさん、
おっしゃる通りです。
光、奥行き、質感など、いろんなところに
気を配らなければなりませんね。いつも2時間弱
なので描き込み不足気味ですが、いまは全体を
把握することにつとめています。
投稿: ripple | 2013.03.28 14:17
時間があっという間に過ぎて中途半端で
欲求不満のまま終わった作品はその後どうして
いるのですか。
私が行っていた教室は1日いていいので
午前中2時間搔いて、みんなでお弁当を食べ、
ごご4時ころまでやっていく人もいましたよ。
先生はずっとそばにいて、もっと描きこんで描きこんでと
いいながらも、もうだめなの?といって一応
完成品にしてくれます。
その(まずい)未完成のままではご主人にみせられないでしょうと言って。
思い出いっぱいの先生でした。
投稿: kei | 2013.03.29 06:16
★keiさん、
集中力が2時間ぐらいしか持ちません。
次週にまわしてもいいのですが、ここは
天井灯がたくさんあって、毎回光の塩梅が
違うので一回かぎりにしています。
もうすこしシンプルなものがいいのかも
しれませんが、いろいろやってみます。
投稿: ripple | 2013.03.29 08:57