生田緑地の新緑
写真には確認しにくいが、ダイエーのビルの三階の軒先のようなところにツバメが入って行く。その数10羽を越す。どこに作ろうかと様子を見ているのだろうか。
民家園通りの街路樹はだいぶ繁ってきた。新緑の季節だ。
生田緑地の駐車場脇にはビジターセンターができた。4月8日だった。
あんまりきれいなので驚いた。野鳥保護にもお金を使ってほしい。
菖蒲園では植木屋さんが草取りをしていた。手でていねいに取っている。まわりは、もうすっかり緑である。ずっと寒かったせいか、がまんしていた葉芽が爆発するように開いたみたいだ。
宙(そら)と緑の科学館も4月28日にオープンする。今日はその内覧会をやっていた。関係者やお偉方が招かれて、これからプラネタリウムの投影が行われるらしい。
ぼたん桜が咲いていた。牡丹というよりは綿みたいだ。
日本民家園の入口から山の方を写す。ういういしい緑である。
これからは野鳥が見つけにくくなる。
コメント
はじめまして(o^-^o)
生田緑地に反応!
今年の2月半ばに長野に引っ越ししてきましたが、実家が川崎なもんで、ブログを拝見していて懐かしくなり、コメントしました
アド街での「向ヶ丘遊園」の放送も観ました。民家園とダイエーぐらいしか知りませんでしたが、いろいろと楽しいお店がいっぱいなんですね。
投稿: ヨネ | 2012.04.24 17:53
プリン型をしているプラネタリューム・・・
びっくりしました
とっても楽しみにしてます~
「かわさきぷりん」ちゃん、可愛いですね。
投稿: namiko | 2012.04.25 22:28
★ヨネさん、
コメントありがとうございました。
向丘遊園も区画整理やら、どらえもん館やら、
プランネタリウム新館やらができて、だいぶ
変わりました。ベーグルカンパニーは本当に
おいしいですよ。取り寄せもできます。(^-^)
★namikoさん、
きれいな建物が整備されていくのはいいけれど
野鳥の棲みかも真剣に保護してもらいたいです。
カワセミもいつまで棲んでくれるのか心配です。
投稿: ripple | 2012.04.26 09:07
古民家が主役なのか新緑が主役なのか・・・・木々の緑がまぶし過ぎますね!
投稿: エノコロ | 2012.04.26 10:25
★エノコロさん、
ことしは寒かったので、いろんな花が一度に咲き、
緑も一度に濃くなったように思います。まるで
北国の春ですね。(^-^)
投稿: ripple | 2012.04.26 11:29
科学館、私にもプリンにしか見えませんでした(笑)
追記するのであればチョコ味!
アド街録画した物を見ましたがは少々残念。
藤子ミュージアムの宣伝?!
もう少し掘り下げて街の紹介がされていれば・・・
投稿: あおむし店長 | 2012.04.27 13:39
★あおむし店長さん、
ほんと、藤子ミュージアムの宣伝みたいでしたね。
のぼりとゆうえん隊に相談すればよかったのに。
遊園地がないのに遊園という駅名がかなしい。
投稿: ripple | 2012.04.27 17:19