ハンドルネーム "ripple"
インターネットでは長いこと ripple(リプル) というハンドルネームを使っている。最近また、どういう意味かと聞かれたが、さざなみ、小波という意味だ。深い瞑想に入ったときに、からだじゅうが静電気の被膜に包まれたような感覚を味わうことがある。からだじゅうが細かく泡立つような感覚だ。その微細なさざなみのような感覚が、寄せては返す。そこで、さざなみの英語である ripple をハンドルネームにした。英語にしたのは、ネット上の登録などはアルファベットを指定してくることが多いからだ。
瞑想というと、どんな瞑想かと訊かれる。わたしがやっているのはヴィパッサナー瞑想法である。ヴィパッサナー瞑想法にもいろいろあるが、日本ヴィパッサナー協会が京都と千葉で行っているもので、インドのゴエンカ氏が指導している瞑想法である。くわしいことは『ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門』という本に書いてある。この本は、ウイリアム・ハート著の "The Art of Living" の日本語訳である。
ヴィパッサナー瞑想法は、もともとブッダが行っていた瞑想法を系統立てたもので、宗教色は一切ない。自分の呼吸とからだの感覚に気づき、どんなときでも心の平静さを保つ修行である。それによって、よりよい人生を送ろうというのである。連続して10日間も休みをとるのは大変かもしれないが、長い一生からみればほんの一瞬である。そのほんの一瞬に人生を豊かにするかけがえのない体験ができるとなれば、これをやらない手はないだろう。
コメント
今晩は、植木です。
すっかり健康になってしまい、今年はまだ、先生のところへ伺えていません。決して、今裁判で話題の結婚詐欺師にひっかかって、登戸までの旅費がなくなった訳ではありませんのでご安心ください。
今年の関ヶ原の雪は凄いで、腰まで埋まる雪が3回もありました。車も埋まってしまい、災難です。
ところで、ヴィパッサナーですが、僕も、今の経済環境で転職でしたら、年休を消化して受講すると思います。でも、前の2度の転職時は、年休も消化できなければ退職金もほぼゼロ、どうしても行く余裕がありませんでした。
やはり、先立つ物が必要な場合もあるのではないか?と、思っています。
植木
投稿: ZRX | 2012.03.21 23:14
★ZRXさん、
コメントありがとうございます。
婚活はある程度しなければなりません。
あちこちに履歴書を書いて配りましょう。
意外に、見合いというか紹介での縁が
うまくいくものです。つりあいというものを
考えますから。(^-^)
ヴィパッサナー瞑想法の10日間コースへの
参加は、ひとえに「思い切り」です。
いまからゴールデンウィークのコースに
申し込んでしまいましょう。多少有給を
使っても、その何倍も見返りがあります。
人生が変わりますよ。
投稿: ripple | 2012.03.22 08:42