« 「空腹が人を健康にする」 | トップページ | ジョウビタキ♂ »
枡形山の頂上、展望台
昼休み、枡形山に登ってきた。暖かい日で、上まで登ると汗ばんだ。木の葉がないので日差しが地面までよく届く。冬のあいだに、下草が刈られ、階段や遊歩道が整備されていた。通行人が少ないのと、木の葉がないので仕事がしやすいこともあろう。野鳥はさっぱりだった。エナガの群れがいたが、距離が遠いので写真は撮れなかった。あまり人を恐れないコゲラがコツコツ木を叩いて虫を採っていた。
冬の木々
コゲラ、弱った木に巣食う虫を探している
また鳥を見に行きたくなるような山道です!コゲラのドラミングの音が聞こえてきそう。鳥はやはり朝早い時間の方がよく見られるのでしょうか。
投稿: エノコロ | 2012.02.22 09:04
★エノコロさん、 そうですね、やはり、朝晩の食事時がねらい目 だと思います。でも、向こうは気まぐれですからね。
投稿: ripple | 2012.02.22 14:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
また鳥を見に行きたくなるような山道です!コゲラのドラミングの音が聞こえてきそう。鳥はやはり朝早い時間の方がよく見られるのでしょうか。
投稿: エノコロ | 2012.02.22 09:04
★エノコロさん、
そうですね、やはり、朝晩の食事時がねらい目
だと思います。でも、向こうは気まぐれですからね。
投稿: ripple | 2012.02.22 14:12