« むかしの遊び | トップページ | ビル工事 »
日本民家園に行くとき、野鳥がいるかもしれないと望遠レンズを持って行ったが、閑古鳥ばかり。ただ一度、たまたまカツンカツンと音がしたので振り向くと、アオゲラが朽ちかけた木をつっついていた。虫をとっているらしい。 距離は近いが、枝が邪魔してきれいな写真は撮れそうもない。やっと証拠写真を納めた。ことしの初撮りはアオゲラということになった。
アオゲラの 木をつつく音が 雪山に響いて 木霊になって 返って来た
投稿: 荒野人 | 2012.01.05 22:01
★荒野人さん、
木をつついて 虫を出し 長い舌でからめとる キツツキは たいへん器用です
投稿: ripple | 2012.01.06 09:09
今年の初撮いいですね。 穏やかな時間ですね。
私にとって静かで穏やかな時ってもう展覧会作品は 書かないと決めた習字の時かな。
投稿: kei | 2012.01.08 05:24
★keiさん、 アオゲラはキツツキの仲間ですから、 すこし枯れかけた木の幹に穴をあけて 餌をとります。尻尾と爪でからだを支え カツンカツン木を叩きます。人間なら 脳震盪を起こしそうな力ですね。 なかなか愛嬌のある奴です。(^-^)
投稿: ripple | 2012.01.08 09:17
すっかりご無沙汰いたしました。 時々伺って拝見しておりましたが 覗くだけで何時も失礼しておりました。
日本民家園にアオゲラが居たのですか? 珍しいですね。 最近お天気の良い日は野川に出ています。が、、 又ひょっとしたら野川でお目にかかれるかも?ですね。 ( ^ω^)ヨロシク・・
投稿: sakura | 2012.01.09 11:00
★sakuraさん、 お久しぶりですね。今年もよろしく。 きょう(9日)の昼ごろ野川に行きました。 カワセミ、クイナ、モズ、バンなどが 出迎えてくれました。ジョウビタキや ツグミはどこへ行ったのでしょう?
投稿: ripple | 2012.01.09 14:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
アオゲラの
木をつつく音が
雪山に響いて
木霊になって
返って来た
投稿: 荒野人 | 2012.01.05 22:01
★荒野人さん、
木をつついて
虫を出し
長い舌でからめとる
キツツキは
たいへん器用です
投稿: ripple | 2012.01.06 09:09
今年の初撮いいですね。
穏やかな時間ですね。
私にとって静かで穏やかな時ってもう展覧会作品は
書かないと決めた習字の時かな。
投稿: kei | 2012.01.08 05:24
★keiさん、
アオゲラはキツツキの仲間ですから、
すこし枯れかけた木の幹に穴をあけて
餌をとります。尻尾と爪でからだを支え
カツンカツン木を叩きます。人間なら
脳震盪を起こしそうな力ですね。
なかなか愛嬌のある奴です。(^-^)
投稿: ripple | 2012.01.08 09:17
すっかりご無沙汰いたしました。
時々伺って拝見しておりましたが
覗くだけで何時も失礼しておりました。
日本民家園にアオゲラが居たのですか?
珍しいですね。
最近お天気の良い日は野川に出ています。が、、
又ひょっとしたら野川でお目にかかれるかも?ですね。
( ^ω^)ヨロシク・・
投稿: sakura | 2012.01.09 11:00
★sakuraさん、
お久しぶりですね。今年もよろしく。
きょう(9日)の昼ごろ野川に行きました。
カワセミ、クイナ、モズ、バンなどが
出迎えてくれました。ジョウビタキや
ツグミはどこへ行ったのでしょう?
投稿: ripple | 2012.01.09 14:11