« 「落日の舞」堪能! | トップページ | 修禅寺 »
叔父叔母の米寿の祝いがあるので、伊豆修善寺に行った。叔父はとくに蘭が好きなので、みんなで胡蝶蘭を贈った。栗平の叔母はフラダンスを披露した。夫婦で米寿を迎えられるとはめでたいことである。和やかな宴席に参加して、長寿のおすそ分けをいただくことができたかもしれない。地震の影響で客は少なめだったが、新緑のなか露天風呂を浴びることができるなんて至福である。いいお湯だった。
人が集いなごやかに過ごすといい気がめぐり参加者がみなハッピーになる
米寿の祝いですか、いいですね。 修善寺の温泉に浸かって一息されましたね。
投稿: geotech | 2011.05.09 17:41
★ge0techさん、 コメントありがとうございます。 地震の前に予約したので、祝日はだめで7、8日 になりました。地震後はキャンセルが多く、宿は 大変だったようです。それでも個人客がもどり、 女将もホッとしたようです。森林浴と温泉を楽し むことができました。
投稿: ripple | 2011.05.09 18:41
叔父叔母様の米寿、おめでとうございました。御親戚が集い、お祝いできて良かったですね。私は郷里を離れ、なかなか親戚の寄り合いには参加できませんが、その大切さを1月に亡くなった義父が教えてくれたように感じています。
投稿: エノコロ | 2011.05.10 10:15
★エノコロさん、 親族というのは血族でもあり、 理屈抜きに一体感を感じます。 はらからの集いはいいものです。 最近の年寄りは本当に若い。 驚くばかりです。
投稿: ripple | 2011.05.10 17:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
米寿の祝いですか、いいですね。
修善寺の温泉に浸かって一息されましたね。
投稿: geotech | 2011.05.09 17:41
★ge0techさん、
コメントありがとうございます。
地震の前に予約したので、祝日はだめで7、8日
になりました。地震後はキャンセルが多く、宿は
大変だったようです。それでも個人客がもどり、
女将もホッとしたようです。森林浴と温泉を楽し
むことができました。
投稿: ripple | 2011.05.09 18:41
叔父叔母様の米寿、おめでとうございました。御親戚が集い、お祝いできて良かったですね。私は郷里を離れ、なかなか親戚の寄り合いには参加できませんが、その大切さを1月に亡くなった義父が教えてくれたように感じています。
投稿: エノコロ | 2011.05.10 10:15
★エノコロさん、
親族というのは血族でもあり、
理屈抜きに一体感を感じます。
はらからの集いはいいものです。
最近の年寄りは本当に若い。
驚くばかりです。
投稿: ripple | 2011.05.10 17:30