サマーナイトミュージアム
けさ、のぼりとゆうえん隊からメールを受け取った。今日とあした、生田緑地でサマーナイトミュージアムという催し物があるそうだ。岡本太郎美術館の前では「ヒーリングLIVEステージ」がある。ジャズ、ポップス、ボサノバ、夏の歌、というプログラムだ。少し小雨がぱらついていたが、生田緑地西口駐車場に車を置き、岡本太郎美術館前に行った。
ジャズ、黒いオルフェなどを聴く。
のぼりとゆうえん隊では飲み物とお菓子の店を出していた。われわれは準隊員なので、みんな知った顔だ。耳に心地よいジャズ、ゆったりと聴かせるポップス、軽い乗りのボサノバなど、傘をさしながら楽しませてもらった。
こちらはポップス、オリジナルの日本語の歌がせつなく流れる。
ボサノバの頃はだいぶ暗くなってきた。
霧雨が降りつづき、肌寒いくらいだった。
民家園ではライトアップ、宵の落語会が、夜なべ仕事、蚊帳体験、古民家の暗さ体験などの催し物をやっていたようだ。あしたは民話の語りなどがあるらしい。フリーマーケットや子供音楽ステージ、プラネタリウムの特別映写。また、縁日コーナーでは各種模擬店が出ている。
メタセコイアの林を行くと、庭園灯が模様をつくっていた。
きょうは調布の多摩川花火大会もあった。19時から始まったが、雨のため途中でしばらく中断し、また再開した。再開した花火を遠くから見たが、花火は低くたれこめた霧か雲に隠れてほとんど見えなかった。音だけが鳴り響き、火の玉が上っていくのは見えたが、空が赤くなったり青くなったりしただけだった。天気だけは思うようにならない。
コメント
日が暮れるのが早くなりましたネ。
昨日は私も友人のマンションの4階から花火を見ておりましたが雲の中で花開いて~残念でした・・・
昨日も今日も寒いです。
お天気が良ければ行ってみたいと思うのですが・・・
投稿: namiko | 2008.08.24 17:14
★namikoさん、
花火は雲の中でよく見えませんでしたね。
週末は雨でしたね。小雨が長く降りました。
おかげで心配していた畑の野菜は大喜び。
陽気もめっきり涼しくなりました。
おとといから布団を掛けて寝ています。
おかげでよく眠れること。(^-^)
投稿: ripple | 2008.08.25 09:13