民家園通り夏祭り
きょうは民家園通りの夏祭りが開かれた。午後4時半から9時まで、かわしんからダイエー手前の信号までを歩行者天国にして、鼓笛隊、和太鼓、合唱、ダンス、日本舞踊、よさこいソーランなど、いろんな催しものがあった。のぼりとゆうえん隊は長い塗り絵を用意し、通行人が自由に色をつけていいようにした。子供広場ではゲームを楽しめる。また、出店もたくさん出た。われわれは、焼きそば、餃子、肉まんを買って、茶舗「つるみ園」に行って休憩した。お茶がおいしい。ランダムに写真を載せ、夏祭りの雰囲気を伝えよう。
長尾こども太鼓
専修大学マーチングバンド
よさこいソーラン踊り
新田ジムのエクシビション
ミット打ち、1回100円
浴衣姿も多い
のぼりとゆうえん隊の長い巻き物塗り絵
コメント
こんばんわ~
あぁ~~~早くてビックリです。
私は今、帰ってきました・・・
7:30~8:00まで深沢高校の太鼓を見て
感動してしまいました・・・
若いってすばらしい!
投稿: namiko | 2008.07.19 20:35
皆様の表情が生きいきしていますね、
子供の多い祭りは笑いが聴こえてきそうです。
祭りは住民の交流には一番ですね。
以前東村山市の某重度精神病院の夏祭り観たこと有りますが、静かな祭りでした。脳の気質的障害を持っている人が多く入院していました。
投稿: 10月のマルコ | 2008.07.19 21:33
登戸探検隊は今年・・・忙しくて出動せずでした
先日の向ヶ丘遊園駅北口前の火災には出動したのですが・・・
投稿: ひでちゃん | 2008.07.19 23:27
★namikoさん、
和太鼓っていいですね。理屈抜きに腹に来る。
なんか原始の血が沸き立つように感じます。
つるみ園で一服してきました。(^-^)
★10月のマルコさん、
祭りは出来るだけ顔を出すようにしています。
非日常性が楽しくてわくわくします。
生きていることは感動することだな、なんて
思います。(^-^)
★ひでちゃん、
消防団員なのですか。ご苦労様です。
消防車が4台ぐらい見えましたが、
銀座ホールの裏あたりだったのですか?
投稿: ripple | 2008.07.20 09:13
今日は~!(^-^)
梅雨明けて夏本番になりましたね、暑くても
夏のイベントは盛り上がります。
いいですね~~!!
私達の町会では土、日と盆踊り大会です。
来週は高津区民祭で賑やかになります、午後からのパレードに福祉事業のお手伝いでパレードに参加、きっと暑いでしょうね。
今日は午前中昼までテニスで真っ黒に日焼け
して帰ってきました。
投稿: スィートピー | 2008.07.20 14:36
rippleさんブログアップ早い!(祭り当日ではないですか)
ゆうえん隊プロジェクトレポートもありがとうございます!
家族を大切にするお客様の言葉にじんわり感動していたました・・・・
今日は仕事ですっかり現実に引き戻されてます(笑)
投稿: あおむし店長 | 2008.07.20 14:48
4時半からとは言え、まだまだ暑い時間帯で
ご苦労さまですね。
盆踊りの方は着物で踊るから大変ですね。
楽しい催しがいっぱいあって羨ましいです。
こちらは何もなくて淋しいほどです。
投稿: ミモザ | 2008.07.20 22:17
★スイートピーさん、
こんにちは、
もう盆踊りですか。といっても、うちのほうではその翌週ですが。(^-^) きのうも今日も暑かったですね。わたしは草取りをしていましたが、紫外線をじりじり感じました。汗だくです。
★あおむし店長さん、
じつは治療室のパソコンは光回線なのですが、うちのは電話回線なので、あのあと治療してでアップしました。夏祭りでの、塗り絵大会のお世話、お疲れさまでした。あおむし店長さんも浴衣を着ればよかったのに。頭の中で想像してみましたが、紺のあさがお柄の浴衣がとてもよく似合ってましたよ。
★ミモザさん、
ほんとに暑い時間帯です。よくやりますよね。(^-^)
やっぱり、カキ氷など冷たいものが飛ぶように売れていました。でも、夏はこの暑さがたまりませんね。こちらは商店街なので、いろいろな行事があるのです。
投稿: ripple | 2008.07.20 23:52