黄花藤と栃の花
きょうは午前中雨で、午後からもどんよりした曇り空だった。3、4日前は夏日だったのに、きのう今日は寒い。北海道の北見市では30度の猛暑の翌日、こんどは雪が降ったという。春の天気はまことに変わりやすい。
登戸新町の「ニューデリー」に行って、カレーを食べた。わたしは日替わりランチの蕪と鶏肉カレー、京子はキーマカレーを食べた。ここのナンは大きくて美味しい。お腹がすいていたので、ナンの普通サイズとミニサイズをお替りした。もちろん、おかわり自由である。われわれが入ったときは誰もいなかったが、そのあと続々と客が入ってきた。繁盛している。
黄色い藤
帰りがけに、黄色い藤のあるお宅に寄って写真を撮らせてもらった。紫の藤とはまったく趣がちがう。黄色の藤は開花が遅く、足利の大藤を見に行ったときはまだ花は見られなかった。紫の藤は終わったろうが、あの黄花藤のトンネルはいまが盛りだろう。
栃の花(赤花)
新川のそばで、栃の木の花が咲いていた。赤っぽい花だが、地味な色なので注意しないと通り過ぎてしまう。白い花もある。蜜蜂が飛んでいたが、よく栃の花のハチミツもみかける。パリのシャンゼリゼ通りのマロニエは、この栃の木の仲間である。いまごろ、あちらでも白い花が咲き匂っているのだろうか。
コメント
黄色い藤も、栃の花もはじめて見ました。
栃の実せんべい好きです。あの実はこんなお花だったんですね。
近くにはちみつ専門店があって、いろいろな花のハチミツを試食したことがあります。栃の花はなかったです。
それにしても、かわいいお花ですね!
投稿: かおる | 2008.05.12 11:58
★かおるさん、
わたしも今年「あしかがフラワーパーク」に
行ったとき初めて知ったように思います。
栃の花も数年前に知りました。(^-^)
最近、木の花に興味を持っています。
本誌のかおるさんの「花いかだの歌」も
きれいですね。同じ人だと思いますが。
投稿: ripple | 2008.05.12 16:36
黄色の藤があるんですね。
始めて見ます。
でも一寸藤に見えないですけど、、
縦に藤のお花がぶら下がっているのかしら?
投稿: sakura | 2008.05.12 21:49
素晴らしい写真楽しく拝見しました。
タンポポの綿毛の飛ぶ写真感心して暫く見入ってしまいました。確かなアングルと表現力に感服しました。
今後も楽しい写真を期待して居ります。
投稿: Terusan_5391 | 2008.05.12 22:26
★sakuraさん、
棚にすれば藤らしく見えますね。
これは庭木仕立ての藤です。
咲く時期が遅いけれど藤ですよ。
あしかがフラワーパークには
黄花藤の長いトンネルがありました。
★Terusan_5391さん、
ブログを見ていただいて光栄です。
先日はタガラシを教えていただいて
ありがとうございます。
また植物の名前など、間違いが
ありましたら、遠慮なく指摘してください。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ripple | 2008.05.12 22:40