« シンコクの季節 | トップページ | 富弘・みつを展 »
目を覚まして雨戸を開けると、雪が降っていた。湿った重そうな雪だ。生田浄水場の向こうの山が白くなっている。きのう降るはずだった雪がきょうになったらしい。外に出て雪の写真を撮ろうとしたが、雨っぽい雪で木の枝にはあまり積もらない。いちおう、金柑と紅梅に雪が降っているところを撮ったが、本格的な雪ではないので、あまりいい絵にならない。
登戸北側より積もったようですね 僕は多摩川散歩に行きましたが、雪景色にもう1歩 という感じでした
投稿: | 2008.01.23 23:34
登戸と土渕、土渕と栗平など、わずかな距離で 雪や雨の降り具合が違うことがあります。地形 の関係もあるのでしょう。面白いですね。
投稿: ripple | 2008.01.24 09:29
雪景色、中々良いです、港北区よりも沢山降った様ですね、紅梅と雪の景色は情緒あります、大倉山の紅梅も絵になりますよ、
投稿: 10月のマルコ | 2008.01.24 17:26
★マルコさん、 山の景色を撮ろうとしましたが、雪は落ちて あまりきれいでなかったので、金柑と紅梅に しました。雪はきれいですね。
投稿: ripple | 2008.01.24 22:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
登戸北側より積もったようですね
僕は多摩川散歩に行きましたが、雪景色にもう1歩
という感じでした
投稿: | 2008.01.23 23:34
登戸と土渕、土渕と栗平など、わずかな距離で
雪や雨の降り具合が違うことがあります。地形
の関係もあるのでしょう。面白いですね。
投稿: ripple | 2008.01.24 09:29
雪景色、中々良いです、港北区よりも沢山降った様ですね、紅梅と雪の景色は情緒あります、大倉山の紅梅も絵になりますよ、
投稿: 10月のマルコ | 2008.01.24 17:26
★マルコさん、
山の景色を撮ろうとしましたが、雪は落ちて
あまりきれいでなかったので、金柑と紅梅に
しました。雪はきれいですね。
投稿: ripple | 2008.01.24 22:30