« コサギの飛翔 | トップページ | さかき剪定 »
あたりに気を配りながら残り柿を突っつくヒヨドリ
まもなくメジロに蜜柑をあげますがなぜかこの大きな鳥が来ると腹が立ちます。
投稿: みちこ | 2007.12.11 21:01
年が明けて果物や実物が無くなった頃、私は期間限定でヒヨドリ専用レストランをオープンします~ 桜の花が咲く頃になると来なくなります、もう10年位になりますよ!朝、ヒヨドリがフェンスに一列に並んでビィーと鳴いて私を呼びます~エサはリンゴ、ミカン等です、パンは細かくちぎって空高く投げると空中キャッチをします。 可愛いです・・・・・
投稿: namiko | 2007.12.11 21:30
食物連鎖の頂点に立つのは、人でしょうね、ヒヨドリはこんな近くで見るの初めてです、他の鳥よりも、勇ましいかんじします、写真、以前より数段、解像度いいですね、 何時も貴重な情報感謝いたします、
投稿: 10月のマルコ | 2007.12.11 21:45
ヒヨドリは何度も見てるのにこんな感じ↑だったかなぁ~~?? こんなに近くで見る事はなかった(30cm先はぼやける(^-^;) 意外と模様もあってかわいいですね。(笑)
投稿: ミド | 2007.12.12 17:19
★みちこさん、 ヒヨドリは大きいので、小さな鳥たちを追っ払うことが 多く、意地悪な鳥との印象を受けます。大きいのが小さ いのをいじめるのは嫌ですよね。
★namikoさん、 やさしい、namikoさん、さすがですね。頭が下がります。 ヒヨドリは大きい割りに果物や花粉を好んで食べます。 うちでもリンゴなどを木に刺しておくと、喜んでやって きます。目の後の茶色、胸の斑点などがきれいですね。 この鳥は下に弧を描いて飛ぶので、飛び方を見ただけで ヒヨドリとわかります。
★マルコさん、 これは朝撮った写真なので拡大したら暗くなってしまい ました。パソコンでうんと明るくしてどうやらヒヨドリ らしく見えるようになりました。ヒヨドリはその名の通り ヒーヨ、ヒーヨとなきます。からだも大きく、声も大きい ので、やかましく聞こえるときもあります。
★ミドさん、 そうですね。飛んでいるときは黒い魚雷が降下したり上昇 したりしている感じですし、木に止まっていても黒っぽい シルエットが見えるだけですからね。乞食坊主みたいに見 えたりします。ところが、望遠レンズで撮ると、なかなか お洒落ですよね。長い舌で器用に花粉を食べます。こんど もっといい写真を載せますね。
投稿: ripple | 2007.12.12 18:21
ヒヨドリって可愛い顔をしているのですね。 結構、強欲な鳥だと書いていらっしゃる方が 多くて、そうかなと思っていました。 ヒーヨ、ヒーヨって鳴くだなんて覚えやすいです(^^♪
投稿: ミモザ | 2007.12.13 14:28
★ミモザさん、 からだが大きいから小鳥を追い払うようなことが多い けれど、ま、カラスやドバト鳩ほど図々しくはない。 この鳥が好きでカービングをする人もいます。ヒーヨ ヒーヨとかピーヨピーヨと甲高い声で鳴きます。 春、桜の花の密を吸っているのが見られますよ。
投稿: ripple | 2007.12.13 15:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
まもなくメジロに蜜柑をあげますがなぜかこの大きな鳥が来ると腹が立ちます。
投稿: みちこ | 2007.12.11 21:01
年が明けて果物や実物が無くなった頃、私は期間限定でヒヨドリ専用レストランをオープンします~
桜の花が咲く頃になると来なくなります、もう10年位になりますよ!朝、ヒヨドリがフェンスに一列に並んでビィーと鳴いて私を呼びます~エサはリンゴ、ミカン等です、パンは細かくちぎって空高く投げると空中キャッチをします。
可愛いです・・・・・
投稿: namiko | 2007.12.11 21:30
食物連鎖の頂点に立つのは、人でしょうね、ヒヨドリはこんな近くで見るの初めてです、他の鳥よりも、勇ましいかんじします、写真、以前より数段、解像度いいですね、
何時も貴重な情報感謝いたします、
投稿: 10月のマルコ | 2007.12.11 21:45
ヒヨドリは何度も見てるのにこんな感じ↑だったかなぁ~~??
こんなに近くで見る事はなかった(30cm先はぼやける(^-^;)
意外と模様もあってかわいいですね。(笑)
投稿: ミド | 2007.12.12 17:19
★みちこさん、
ヒヨドリは大きいので、小さな鳥たちを追っ払うことが
多く、意地悪な鳥との印象を受けます。大きいのが小さ
いのをいじめるのは嫌ですよね。
★namikoさん、
やさしい、namikoさん、さすがですね。頭が下がります。
ヒヨドリは大きい割りに果物や花粉を好んで食べます。
うちでもリンゴなどを木に刺しておくと、喜んでやって
きます。目の後の茶色、胸の斑点などがきれいですね。
この鳥は下に弧を描いて飛ぶので、飛び方を見ただけで
ヒヨドリとわかります。
★マルコさん、
これは朝撮った写真なので拡大したら暗くなってしまい
ました。パソコンでうんと明るくしてどうやらヒヨドリ
らしく見えるようになりました。ヒヨドリはその名の通り
ヒーヨ、ヒーヨとなきます。からだも大きく、声も大きい
ので、やかましく聞こえるときもあります。
★ミドさん、
そうですね。飛んでいるときは黒い魚雷が降下したり上昇
したりしている感じですし、木に止まっていても黒っぽい
シルエットが見えるだけですからね。乞食坊主みたいに見
えたりします。ところが、望遠レンズで撮ると、なかなか
お洒落ですよね。長い舌で器用に花粉を食べます。こんど
もっといい写真を載せますね。
投稿: ripple | 2007.12.12 18:21
ヒヨドリって可愛い顔をしているのですね。
結構、強欲な鳥だと書いていらっしゃる方が
多くて、そうかなと思っていました。
ヒーヨ、ヒーヨって鳴くだなんて覚えやすいです(^^♪
投稿: ミモザ | 2007.12.13 14:28
★ミモザさん、
からだが大きいから小鳥を追い払うようなことが多い
けれど、ま、カラスやドバト鳩ほど図々しくはない。
この鳥が好きでカービングをする人もいます。ヒーヨ
ヒーヨとかピーヨピーヨと甲高い声で鳴きます。
春、桜の花の密を吸っているのが見られますよ。
投稿: ripple | 2007.12.13 15:45