芋煮会
のぼりとゆうえん隊の人たちと、多摩川河川敷で芋煮会を楽しんだ。雨は上がったが気温が低く、炭火では鍋が煮立つのに時間がかかった。だが量が多いので旨い。京子が作っていった大豆入りミニ玄米おにぎりも評判がよかった。役者さん、コンサルタント、役所の人など、初めてお会いする人たちも何人かいて、いろんな話をした。芋煮はまたたくまに減ってゆき、最後はうどんを入れて食べた。ビール、ワイン、酒でご機嫌な人も多かったがわたしは車なのでお茶でがまん。最後はパンにキットカットを載せて焼いて、チョコレートパンになった。最後まですっきりしない天気だった。
アツアツの芋煮鍋ほぼ完成
武ちゃんの太鼓に拍手するシモン君
呼吸ぴったり、テンテケテン
アオサギの群れとカワウ、向こうはコサギ
最後はうどんを入れて鉢洗い
キットカットつきトースト
コメント
芋煮を食べたいです
マシュマロとチョコをホイルに包んで焼くとおいしい
投稿: みちこ | 2007.11.11 17:05
鳥が何か話し合ってるように見えていいです(・∀・)
投稿: うさ | 2007.11.11 20:14
まるでペンギンの様な鳥ですね、可愛いです、
ご旅行は如何でしたでしょうか>
投稿: 10月のマルコ | 2007.11.11 21:12
★みちこさん、
きのうは寒かったので芋煮が美味しかったです。
マシュマロや干し芋も焼いて食べましたよ。
★うささん、
多摩川の中州にはアオサギやカワウ、ユリカモメ
などがたくさんいました。寒そうでしたね。
★マルコさん、
アオサギも首を畳んでいるとペンギンみたいですね。
一泊旅行はあしたからです。那須、鬼怒川方面です。
投稿: ripple | 2007.11.12 08:50
内緒にしていたのですが、私はアオサギをペンギンと
間違えたことがあります(笑)やっぱり似てますよね。
こないだ「カワセミを見る会」に参加して豚汁を作りました。
私は豚がダメなので食べられず、悔しかったですよ^_^;
投稿: なっちのママ | 2007.11.12 21:40
★なっちのママさん、
豚がだめなんですか。イスラム教徒みたいですね。
わたしたちも肉食は控えていますが、ときどきは
たべますね。とくにみんなで楽しむときは、そっち
を優先します。
わたしも最初はアオサギって首が短いとりかと思って
いましたよ。(^-^)
投稿: ripple | 2007.11.14 21:20