サツマイモ掘り
きのうサツマイモを掘り、エンドウマメの種を蒔いた。サツマイモはツクバコマチという種類で、大國魂神社のお祭りで買ったものだ。保存がきくらしい。収穫はまあまあだ。スコップで傷をつけてしまったものを揚げたり、サラダにして食べたが、ほくほくしてうまい。サツマイモは手がかからなくていい。
スコップで溝を掘り、自家製腐葉土と鶏糞を土に混ぜ、スナックエンドウとサヤエンドウの種を蒔いた。こちらは冬を越し、来春に収穫できる。スナックエンドウは実が厚くて食べがいがあるしとても甘い。スナックとスナップについては→こちら。
サツマイモ掘りと溝掘りでかなりシャベルを使ったので腰が痛い。きょうも、少しへっぴり腰だ。ま、筋肉痛なのですぐなおるだろう。
おととい箱根ガラスの森で聴いた曲「アリベデルチ・ローマ」を、ネットからダウンロードして聴いている。なかなかいい。歌入りはどうやってダウンロードするのだろう。
コメント